一説によると、へヴィーメタルと呼ばれた最初のバンドがブルーオイスターカルト(以下BOC)らしい。ただし、付け加えておくと、へヴィーメタルと今認識しているバンドは1980年頃のイギリスで起こったNWOBHMムーブメント以降に出たものがほとんどです。しかし、BOCがへヴィーメタルバンドではなく70年代ハードロックバンドだとしてもかっこよいので不問です。また、へヴィーメタルというキャッチコピーを70年代初頭に使っていたことは事実なのだからね〜
このブルーオイスターカルトというバンド・・・現在の知名度からするとかなりマニアックなバンドとなるんでしょう。数年前には新譜が日本盤で出てはいるんだけど、名作と呼ばれる70年代の作品は外盤のみ。こういっちゃ悪いけど・・・日本のレコード会社は旧譜にやさしくないです。新人の発掘や陽の当たらないバンドの新譜を出すのは結構だけど、どう考えてもB級C級の新人やマニアックバンドの新譜より、過去の名作出せよ!って感じですな。うん!売れないのはどちらもいっしょなんだから(爆)
(-_-;)話がそれてしまった…まあ、これからしたに紹介する新譜もすべて外盤です。
BLUE OYSTER CULT/ブルーオイスターカルト 1972年1st |
![]() わしは基本的にメジャー調、ロックンロール系、単調なリズムといった要素が入ると聴く気がしなくなるのでNG曲もある。 このアルバムの聴き所は、3曲目のバラードです。ギターもヴォーカルも泣いてます。静かな感じの曲ですが、涙を誘います。ブルージーですね。 という感じで締めてみました。 |
SECRET TREATIES/オカルト宣言 1974年3rd |
![]() では、詳しい内容について書きます。 |
AGENTS OF FORTUNE 1976年4th |
![]() てなわけで、3作目までのBOCは初期と位置付けられてるようです。 3作目にあったアルバム通しての統一感は感じられないものの、メロディアスハードロックの佳曲がたくさんあるので、かって損はないアルバムだと思います。 |